このページでは決済方法【イプシロン(Epsilon)】のご利用について案内しています。
下記の「これで解決!イプシロン完全攻略ガイド」も併せてご覧ください。
※PDFファイルが開きます。
イプシロン(Epsilon)とは
クレジットカード決済(一括・分割・リボ)、コンビニ決済、ネット銀行決済、電子マネー決済など、様々なお支払い方法を リーズナブルにご利用いただける、決済代行サービスです。
また、2回目以降のお買い物でカード情報の入力を省略することもできます。
» 決済代行サービス【Epsilon(イプシロン)】について詳しくはこちら
※イプシロンのクレジットカート・コンビニ決済データが連動するのは、受注日から1ヶ月のデータとなります。受注から30日が経過したデータは、「受注管理」画面で手動で変更をお願いいたします。
イプシロン(Epsilon)ご利用案内 - 目次
お申し込みから設定までの流れについて
実際のご利用について
こんなときどうするの?
- 受注から、半日たっても「決済済み」に変わりません。
- 受注後に商品の金額を変更したい場合の処理方法は?
- 購入者がクレジット決済処理を完了している場合 その1 (イプシロンに決済完了の情報があるケース)
- 購入者がクレジット決済処理を行っていない場合 その2 (イプシロンの管理者ページに購入履歴が無いケース)
- 決済手続きを行う際、決済エラーが発生してしまうと連絡がありました。
イプシロン(Epsilon)へのお申し込みから設定までの流れについて
イプシロン(Epsilon)へのお申込みの流れ
イプシロンには「個人」「法人」の二つのプランがあります。お客さまの運用にあうものをお選びください。
» 決済代行サービス - イプシロン
お申し込み前に、特定商取引法ページをご記述ください。
» 「特定商取引法」記述マニュアルはこちら
イプシロンお申し込みの際には、特商法の記述必須事項がございます。
以下の表記サンプルを参考にご記述ください。
次のリンクからお申し込みページにアクセスします。
» 【イプシロン】お申し込みはこちら
※個人か法人をお選びください。
イプシロンの「申込案内から運用までの流れ」をご参照ください。
» 【Epsilon(イプシロン)】申込案内から運用までの流れ
お申し込みが完了しますと、【イプシロン(Epsilon)】から「契約コード(ID)」と「パスワード」が送信されます。
この時点でショップへの設定を行うことができますが、実際のご利用までに別途イプシロンでのご利用審査がございます。イプシロンからのご連絡内容をご確認ください。
「決済情報送信用のURL」などのイプシロン側での設定は、当サービス用の設定がございますので、 イプシロンにお申し込みの際に「カラーミーショップで利用する」旨をお伝えください。
管理者ページでの設定の流れ(クレジット決済を選択した場合)

管理者ページ『決済方法設定』ページへアクセスします。 決済タイプを選択します。
(1) 決済名 … お好みの名称をご入力いただけます。
(2) 契約コード … 【イプシロン】から発行される8桁の契約IDをご入力ください。
(3) 売上方式 … 「即時売上」「仮売上・実売上」どちらかの方式を選択します。
※本機能は新しいショッピングカートのみ対応となります。
※イプシロンの管理画面上の設定と違いがあった場合、カラーミーショップの設定が優先されます
※決済URLを利用した決済の場合は、イプシロンの管理画面の設定が優先されます。
受注管理>受注一覧から、受注ごとの「即時売上」「仮売上・実売上」が確認できます。
※不明な期間のもの、決済URLを利用して決済した場合は-表記となります。
「即時売上」「仮売上・実売上」について詳しくはこちら
(4) 売上確定タイミング…(3)で「仮売上・実売上」を選択した場合のみ、「手動で実売り上げにする(イプシロン管理画面にて手動変更)」「自動で実売り上げにする(発送済で実売上に自動変更)」どちらかの方式を選択することができます。
手動で実売上にする(イプシロン管理画面にて手動変更)
仮売上の状態から、イプシロン管理画面へログインいただきオーナー様にて手動で実売上していただく方式になります。
自動で実売上にする(発送済で実売上に自動変更)
仮売上の状態から、商品が発送済になったタイミング(発送状態が発送済)で自動で実売上になる方式になります。
※カラーミーショップで商品を発送済にすると、毎時0分に自動で仮売上の状態から実売上となります。
※受注日から90日以降に発送済に変更した受注は「自動で実売上にする」をご選択いただいた場合でも対象外となります。
※決済URLを利用しイプシロンクレジットで決済を行った場合は「自動で実売上にする」をご選択いただいた場合でも対象外となります。
(5) 分割/リボ払い … 分割/リボ払いを使用するかどうかを選択します。
(6) 使用可能カード … イプシロンと契約したカードブランドにチェックをいれてください。
チェックしたものは、ショップページ上にカードブランドのロゴ画像が表示されるようになります。
※ロゴ画像は、ショップページのみとなり、カートページには表示されません。
※各カードブランドのロゴ画像を表示/非表示する機能になり、特定カードブランドからの決済を行えなくすることはできません。
(7) キャンセル連動設定 … 【ON】にした場合、当サービス管理者ページで「受注の削除・キャンセル」を行うと、自動的にイプシロンの決済もキャンセルとなります。
»キャンセル連動設定について詳しくはこちら
(8) クレジットカード情報保持機能 ...【ON】にした場合、 ショップ会員になっている購入者がクレジットカード決済(イプシロン)をした場合、二回目以降のカード情報入力が不要になります。
(9) 定期購入 (継続課金)… 【ON】にした場合、定期購入でクレジットカード決済(継続課金)が利用できます。
※上記(7)【クレジットカード情報保持機能】のご利用が必須です
※ラージプラン以上でご利用いただけます
(10) 表示設定 … この決済方法をショップ上に表示するかどうかをご設定ください。
(11) 説明 … 決済に対する説明文を入力します。
※決済画像 … ※「これまでのショッピングカート」使用時のみ(2)の位置に表示されます
決済画像をアップロードします。 アップロードした画像は、ショップ内「特定商取引法」ページと、カート内「支払い方法選択」ページに、【決済名】と【説明】共に掲載されます。
入力後『登録』ボタンをクリックすると情報が反映されます。
以上で設定は終了です。ショップ上には決済方法が表示されています。
設定終了後は、次の「実際のご利用について」を参考に、クレジットカード番号入力画面まで問題なく進めるかどうか、オーナー様ご自身で購入テストを行ってください。
※スマートフォンでの決済を導入される場合には、別途イプシロンにてモバイル契約を行っていただた上で、【使用する】とご設定ください。
実際のご利用について
ショップでの購入の流れ(購入者)
ショップ内に【イプシロン】をはじめとする「決済代行サービス」を導入した際の実際の流れです。
図は新決済画面の場合です。 » 【新デザイン決済画面設定】についてはこちら

商品をカートに入れます。

「お客様情報・配送情報・決済方法」などの入力を行います。

イプシロンクレジットカード決済の場合は、そのままカード情報を入力することで決済手続きは完了します。
その他の決済方法の場合は、左図のとおり『お支払手続きへすすむ』をクリックしイプシロンの決済ページで決済手続きを行います。
詳しくは【イプシロン】のページにてご確認ください。
決済ページ上で入力されたクレジットカード情報や個人情報は、クレジット決済代行会社側での保管となりますのでご安心ください。
受注後の流れと管理者ページの確認について(ショップオーナー様)
クレジットカード決済とそれ以外の決済では、画面遷移が異なります。 【イプシロン】決済は管理者ページ内で決済状況を確認できます。
情報を取得する際の仕様からタイムラグが発生しますので、はじめに【イプシロン】の情報をご確認ください。
決済を確認したら、購入者に『入金メール』を送信しましょう。あとは商品を発送して、『発送メール』を送れば対応完了です!
イプシロン(epsilon)こんなときどうするの?
受注から、半日たっても「決済済み」に変わりません。
はじめに
イプシロン決済ページの入金状況を確認して決済状況を確認してください。
(※決済状況はまず最初にイプシロン上で更新されます。)
もしも未決済のままの場合、購入者がイプシロンの決済ページへアクセスせずにページを閉じてしまった可能性があります。
次の手順で決済ページへのURLを記載したメールを送信しましょう。
- 管理者ページ内【メール内容設定】から【新規作成】をクリックしてご設定ください。
» 【メール内容設定】詳しくはこちら - 送信されるメールサンプルはこちらです。ヘッダー・フッターをご編集いただくこともできます。
» 【決済URL送信メール】サンプルはこちら - 【受注管理】から該当の受注情報を検索し、決済方法リストに表示されている【決済URL送信】をクリックします。
» 【受注管理】決済URL送信ボタンの表示についてはこちら
次に
以下の2つのことが考えられます。
こちらも「決済URL送信機能」でご対応可能ですので、あわせてご確認ください。
- イプシロン決済ページへアクセスしたあとでページを閉じてしまった
- イプシロン決済ページで手続きをしたが、正常に終了しなかった
受注後に商品の金額を変更したい場合の処理方法は?
購入者がクレジット決済処理を完了している場合 - イプシロンに決済完了の情報があるケース
- 【カラーミーショップ 管理者ページ】で受注金額を変更します。
- 【イプシロン管理者ページ】へログインします。
- 【変更・追加メニュー > クレジットカード決済の金額変更】から金額の変更手続きを行います。
詳しい手続き方法については【イプシロン】のヘルプやマニュアルをご参照ください。
購入者がクレジット決済処理を行っていない場合 その1 - イプシロンに売上情報が無いケース
- 【カラーミーショップ 管理者ページ】で受注金額を変更します。
- 【決済URL送信ボタン】をクリックして、決済ページへのURLをご案内します。
この方法は、 【イプシロン】のページへ【一度もアクセスしていない】ことが条件となります。
購入者がクレジット決済処理を行っていない場合 その2 - イプシロンに売上情報があるが、決済完了の情報がないケース
ショップで同商品を選択し、新規に受注を行う必要があります。
決済ページへのURL情報は、受注内容の変更を反映しないため、新たに新規受注を作成して、そちらでの手続きを行う必要があります。
この方法は、 【イプシロン】のページへ【一度でもアクセスをした】ことが条件となります。
決済手続きを行う際、決済エラーが発生してしまうと連絡がありました。
エラー時に表示される「エラー番号」は【イプシロン】から発行されている情報となります。
購入者より「エラー番号」をお伺いいただき、【イプシロン】まで詳細をお尋ねください。
3Dセキュアの利用方法は?
3Dセキュアは本人認証サービスです。
3Dセキュアを利用するためには「3Dセキュア認証支援サービス」に申し込む必要があります。
詳しくは以下からご確認ください。
» 【イプシロン】3Dセキュア認証支援サービス
現在イプシロンの3Dセキュアをご利用中のショップオーナーさま
自動的に「3Dセキュア2.0」に切り替わりますので、対応の必要はありません。
別途ご契約も必要ありません。
クレジット(イプシロン)の3Dセキュアをご利用されていないショップオーナーさま
3Dセキュアの設定が必要になります。「3Dセキュア認証支援サービス」に申し込む必要があります。
詳しくは以下からご確認ください。
注意事項
定期購入を設定している場合、定期購入商品の2回目以降の決済は3Dセキュアをご利用いただけないため、2回目以降の決済が行えなくなります。