売上アップのためにSEO対策(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)を実施し、検索エンジンからの集客を強化しましょう。
以下の設定手順は動画にてご覧いただくことが可能です。
XMLサイトマップとは
ショップページの更新や新しくページや記事を追加した場合、 その情報をGoogle検索エンジンに効率よく収集してもらうための機能です。
Google Search Consoleをご利用の前に
- Google サーチコンソールを利用するにはGoogleアカウント(無料)が必要です。
- 当サービスにて、ショップのXMLサイトマップを作成後は GoogleにてGoogle Search Consoleの設定を行ってください。
- Google Search Consoleに関するご質問はGoogleのヘルプセンターをご覧ください。
※ショップが開店状態になっていないと、サイトの所有権を確認できず、Google Search Console側でエラーとなります。 XMLサイトマップを設定する際には「開店・閉店設定」よりショップを開店状態にしてください。 |
XMLサイトマップが更新される条件
※カラーミーAPIから商品を登録した場合はXMLサイトマップは更新されません。 |
設定手順
1.Google Search Console へログインしプロパティを追加します
2.所有権の確認を行います
その他の確認方法から「HTMLタグ」を選択してください。
枠内に表示されたHTMLの「メタタグ」をコピーしてください。
3.当サービスでHTMLタグを設定します
当サービスの管理画面で「集客>検索エンジン対策> XMLサイトマップ作成 」 に移動します。
HTMLタグの[登録]をクリックします。
上記【2】でコピーした「メタタグ」をそのまま枠内にすべて貼り付けて
[保存]をクリックしてください。
[保存]ボタンを押すと「METAタグの処理を実行してもよろしいですか?」とアラートが表示されますので【OK】を押して設定を終了します。
4. Google Search Consoleの「所有権の確認画面」に戻ります
[確認]ボタンをクリックしてください
ショップの所有権が確認された画面に遷移します。
引き続き当サービス管理者ページにてXMLサイトマップファイルの作成を行います。
5.当サービスでXMLサイトマップを作成します。
再度当サービスの管理画面 に戻ります。
「 XMLサイトマップ作成 」
※サイトの所有権を確認するHTMLタグの登録設定が「設定済」になっていることを確認してください。
出力したいページを選択して[作成する]ボタンをクリックします。
6.サイトマップ作成中の画面に遷移します
ファイルの作成には多少時間が掛かるため作成が完了した時点で、【オーナー情報】に登録されているメールアドレス宛にサイトマップファイルのURLを送信いたします。
処理はバックグラウンドで行われているので、ページを閉じたり移動したりしても問題ありません。
7.【オーナー情報】に登録されてるメールアドレス宛に完了の連絡が届きます
Googleウェブマスターツールへのログインはこちらより、Google Search Consoleへログインします。
8.Google Search Consoleにサイトマップを登録します。
Google Search Console にログインし、あなたのショップのURLをクリックします。
左メニュー画面で【インデックス】をクリックすると【サイトマップ】メニューが表示されるのでクリックします。
【新しいサイトマップの追加】に表示される テキストボックスに サイトマップへのパスを入力します。
(例えば、サイトマップの場所がhttp://example.shop-pro.jp/sitemap.xmlの場合は、sitemap.xml と入力します)
【サイトマップを送信】をクリックします。
サイトマップの作成が完了しました。
※ショップに商品やカテゴリーを追加したときは、当サービスの管理画面上でサイトマップを再作成すれば、 自動的にGoogleアカウント上のサイトマップが更新されます。
※Google Search Consoleの操作・エラーについてのご不明点は、Search Consoleのヘルプをご参照ください。 |
Google にクロールされているか確認する方法
アクセスが伸びていない場合、クロールされていない可能性がありますので、まずはクロールされているかどうかを確認しましょう。
クローラーがサイトを訪れインデックスされているかどうかを自分で確認することができます。
「site:検索」を実施
次の図のように「site:ショップのURL」と入力して検索してください。
検索結果に、ショップのURLがリストアップされればクロールされていると判断できます。
もしクロールされていない場合は「URLの検査」を実施してください。
URLの検査を実施する
Google Search Console には「URLの検査」というメニューがあります。
これは、Google のクローラーを呼び出したり、ページ内のエラーなどを確認する機能です。
上図のようなページが表示されますので画面上部の検索欄にURLを入力して実施してください。
独自ドメイン・独自サブドメインをご利用の方
Googleは、「サイトがSSL対応しているかどうか」を検索結果の判断基準にしており、常時SSL対応をしていないと、検索順位が低下してアクセス数が減少するおそれがあります。SEO対策(検索順位対策)として常時SSL対応は必須と言えます。
【常時SSL化】をまだされていない場合は、お早めにご対応ください。
「SEO対策の基礎的なノウハウ」を解説した動画もあわせてご覧ください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。