ネットショップの運営には、売上やアクセスの分析が必要不可欠です。
有効な改善施策を展開するためにも、ショップの状態や課題を正確に把握しておきましょう!
下記は、ネットショップに重要な3つの項目です。
- アクセス人数
- 購買率
- 平均購入価格
こちらの3つ数値は少なくとも毎月一度はチェックをしてください。
月累計のデータを使います。データ量が多いので月末に確認すると良いでしょう。
購買率(%)は、 (売上件数 / アクセス人数) × 100 で求められます。
平均購入価格は、売上金額 / 売上件数 で求められます。
ただし、データは最大でも1ヶ月と少ないため、目安程度の数値だと思ってください。
(アクセス人数が少ない場合はあまり参考になりません。)
商品ごとの各数値はアクセスプラスのみになります。
より正確なデータがとれるアクセスプラスのご利用をおすすめします。
「アクセスプラスの活用方法」を解説した動画もあわせてご覧ください。
ショップ全体のデータの見方
アクセスプラスを使って、上記の数値を確認することができます。
1. ツールのアクセスプラスをクリック
2. アクセスプラスのボタンをクリック
※フリープラン・エコノミープランの場合はポイント購入もしくはプランアップでご利用可能になります。
※なお、「エコノミープラン」へのプラン変更および新規申し込みは受付を終了しております。そのため、レギュラープランアップ後に再び元のプランへのプランダウンはできませんので、ご確認の上お申し込みください。
3. 基本集計をクリック
4. 月次データの「表示」をクリック
※任意の一年間が見たい場合は年月を該当年月にご設定ください
5. 数値を確認
「アクセス人数」(PCと携帯を加算してください)と「購買率」はそのままこちらで確認いただけます。
「平均購入価格」に関しては、「売上金額」を「売上件数」で割ると出せます。(青いラインで囲まれた項目です)
商品ごとのデータの見方
アクセスプラス(カラーミーで要ログイン)に入ります。
アクセスプラスで「商品分析」をクリックし、「月次」をクリックします。
商品ごとの購買率をみる
購買率の行をチェックします。
売上件数とアクセス人数が少ないものは値が異常に高くなってしまう傾向があります。
※売上件数は2回以上のもので見た方が良いでしょう。
購買率の高い順に並び替える
購買率の降順の三角(下向き)をクリックすると購買率の高い商品順に並び変えることができます。
訴求したい商品を選ぶ場合や広告の効果計測にお使いください。
商品ごとのアクセス人数をみる
アクセス人数の行をチェックします。
PCと携帯と両方の値を加算して見ます。
こちらも集客広告などでどのくらいアクセス人数が増えたか効果計測の目安となります。
平均購入価格で売上を予想しよう
アクセス人数 × 購買率 × 平均購入価格 = 売上目安
アクセス人数に購買率をかけると、購入者数の目安が出せます。
購入者数の目安が出たら先ほど出した平均購入価格をかけると売上予想ができます。
集客ツールなどをご利用の場合は、アクセス人数の増加目安をみて、こちらの式に当てはめると
売上増加の目安が出せるでしょう。
アクセス人数が少ない場合
アクセス人数はあなたのショップに訪れた人数です。つまり、ショップのお客様の数という事になります。
ここが増加していれば来店するアクティブなお客様の数が増加しています。
こちらが少ないままということは新規のお客様が増えていない可能性が高いです。
かんたんリスティング広告やGoogleショッピングPROなどの集客ツールを利用して、
来客数を伸ばしましょう。
購買率が少ない場合
購買率が少ない場合、改善点は色々と考えられます。まず下記のポイントをご確認ください。
サイトデザインやスマホ対応が綺麗にできているか
昨今スマホからのアクセスは急増しています。今一度ショップのサイトデザインの見直しをしてみましょう。
ショップのスマホデザインやサイトのデザインは綺麗にできていますか。
実績を上げているお店のデザインを参考にチェックしてみると良いでしょう。
成功事例をチェック!
テンプレートを変更してみる
新しいテンプレートに切り替えてみるのも良いでしょう。
テンプレート一覧はこちら
お気に入り機能があり、オプションごとのカートも設定できるテンプレート「MONO」がオススメです。
ぜひご検討ください。
MONOのテンプレートはこちら
制作会社にリニューアルを依頼する
また魅力的なショップデザインに変更したいけれど自分でやるのは難しいといった場合には、プロにお任せするのも一つの方法です。
カラーミーでは制作パートナー紹介サービスがございます。こちらもぜひご利用下さいませ。
制作パートナー紹介サービスはこちら
商品写真は魅力的に撮れているか
ネットショップで最も重要と言われる商品写真。
今やインスタやtwitterでもビジュアルのアピールは欠かせません!
商品写真は暗かったり、ブレていたり、、背景に余計なものが写っていたりしませんか?
決済方法はいろんな手法が用意されているか
購入者が購入を決める際の一つの重要な項目として「決済方法」が上げられます。
決済方法は多様化しており、カラーミーでも様々な決済方法に対応しています。
幅広い購入者にご利用いただくために、決済方法を増やしましょう。
決済方法の追加はこちら
決済方法の追加で、流通額が昨対比で100%アップした事例もございます。 詳細はこちら
カートに入れてから決済完了まですぐ行えるか
せっかく購入者がカートに入れても、そのまま買わずに離脱してしまうことがあります。
これは所謂カート落ちという現象で、実に購入者の7割が離脱すると言われています。
このカート落ちの解決方法の一つとして、決済完了までの道のりの簡易化があります。
シンプルな新しいカートをご用意しました。
導入後、平均で購買率が4%改善しています。ぜひご確認ください