二要素認証を設定したアカウントで管理者ページへログインする際、
SMS認証が受信できない場合があります。
この場合、SMSが国内携帯電話会社によりブロックされ、受信できない状態となっている可能性がありますので、以下の方法にてログインをおこなう必要があります。
※ブロック判断は、携帯電話会社側であるため、当サービス側では制御できません
- リカバリーコードを使ってログインする
- サポートにて本人確認後、二要素認証を代理解除する
こういったブロックが発生しないよう回避策の検討をおこなっておりますが、
即時の対応が難しいため現状は上記の方法で回避する必要があります。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただけますと幸いです。
■リカバリーコードを使ってログインする方法
二要素認証登録時にお手元に控えているリカバリーコードを使用し、ログインすることができます。
- 【認証コードを再送】ボタンまたは【リカバリーコードでログイン】ボタンをクリック
- リカバリーコードを入力してログインする
注意事項
- リカバリーコードでログインしたいときは、手元に保管しているリカバリーコードのうち一つを入力してください。
- 一度使用したコードは無効になります。どのコードが無効になったかはセキュリティ上表示されませんので、ショップオーナー様ご自身にて管理をお願いします。
- リカバリーコードを使い切ったときは、2要素認証 リカバリーコード表示画面で「再発行」ボタンを押してください。
■サポートにて本人確認後、二要素認証を代理解除する方法
セキュリティの関係上、本人様確認をおこなった上で二要素認証の解除を承ります。
つきましては、下記の内容にてメールでのご連絡をお願いいたします。
ご本人確認には、契約者ご本人様より連絡が必要になります。
本人確認書類は「氏名」「住所」「生年月日」が確認できる書類をご用意ください。
・件名:「カラーミーショップ メールアドレス変更のご連絡」
・内容:メール本文内に下記項目の記載と、下記に該当する本人確認書類を添付してください。
・宛先: account@pepabo.com
個人(法人名の記載がない方)の場合
下記をメール本文に記載ください
----------------------------------------------------------
・対象サービス:カラーミーショップ
・ショップのURL:
・登録電話番号:
・新たに登録希望のメールアドレス:
・本人確認書類の添付※
----------------------------------------------------------
※本人確認書類(いずれか一つ)
・運転免許証
・パスポート
・身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者手帳
・健康保険証(氏名、住所、生年月日の記載要)+住民票(マイナンバーなし)or公共料金領収書
・共済組合証+住民票(マイナンバーなし)or公共料金領収書
・年金手帳+住民票(マイナンバーなし)or公共料金領収書
・顔写真付き住民基本台帳カード+住民票(マイナンバーなし)or公共料金領収書
外国籍の方の場合
・在留カード(在留資格が「永住者」)
・特別永住者証明書(在留資格が「特別永住者」)
・在留カード+外国パスポート(在留資格が上記以外)
法人(法人名の記載がある方)の場合
下記をメール本文に記載ください
----------------------------------------------------------
・対象サービス:カラーミーショップ
・ショップのURL:
・登録電話番号:
・新たに登録希望のメールアドレス:
----------------------------------------------------------
法人の履歴事項全部証明+代表者印鑑証明
注意事項
- 上記の情報を登録内容と照会して一つでも正確でない場合には、解除を承ることができません。
- オーナー情報を変更された場合には、最新のご登録情報をご連絡ください。
- ログイン情報につきましては、セキュリティ面を考慮しお客様にご案内を差し上げておりません。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。