事前準備
1. 適格請求書発行事業者登録申請をする
適格請求書を発行するには、適格請求書発行事業者登録番号が必要になります。
国税庁の[手続名]適格請求書発行事業者の登録申請手続(国内事業者用)に従って、適格請求書発行事業者の登録申請を行ってください。
登録申請から、適格請求書発行事業者登録番号が交付されるまでに時間がかかります。
どの程度かかるかについては、国税庁の適格請求書発行事業者の登録件数及び登録通知時期の目安についてを参照してください。
2. ショップ作成>ショップ情報>書類印刷用を開く
3. 販売業者名の後ろに適格請求書発行事業者登録番号を入力する
適格請求書発行事業者登録番号に、登録番号を半角英数字で入力し、「更新」を押してください。
購入者へ適格請求書を交付する方法
ネットショップでの取引の場合
機能をリリース次第、記載します。
Square対面決済を使った取引の場合
- PCからカラーミーショップ管理者ページにログインし、受注管理から領収書の印刷を行います。
詳しくは領収書印刷をご覧ください。 - iPhoneまたはiPadからAirPrint対応プリンターで印刷します。
詳しくはSquare対面決済をご覧ください。
iPhoneまたはiPadからAirPrint対応プリンターで印刷する場合
1. AirPrint対応プリンターを用意し、お手持ちのiPhone, iPadから利用できることを確認
2. カラーミーショップ iOSアプリを立ち上げ、下部メニューから「受注」へ移動する
3. 受注ページの右上のアイコンをタップし「請求書を印刷する」を選択
4. 内容を確認して「印刷する」をタップ
PCからプリンターで印刷する場合
領収書印刷をご覧ください。
Square対面決済で適格請求書を交付する場合の注意事項
Square対面決済で発行できる適格請求書は適格簡易請求書となります。そのため、購入者の氏名や事業者名は印字されません。
関連リンク
お知らせ記事