アプリストアのアプリ利用料金は、オプションポイントでお支払いいただきます。(1ポイント=1円)
※アプリストアを利用する場合は、「 自動引き落とし設定 」をONにしていただく必要があります。
アプリの料金プランの種類
アプリの料金プランには、 前払い のプランと 後払い のプランがあります。
前払いの料金プラン
前払いのプランにはこちらの「前払い」マークがついています。
- 月額固定費+初期費用 のプラン
- 月額固定費のみ のプラン
- 買い切り のプラン
後払いの料金プラン
後払いのプランにはこちらの「後払い」マークがついています。
- 月額固定費+従量による課金あり のプラン
- 従量による課金のみ のプラン
アプリ追加時に料金プランを選択すると、選択中のプランで必要な料金と支払いタイミングが表示されます。
各料金プラン別のお支払い時期
前払いの料金プランの場合
契約は1ヶ月毎の更新(初月はアプリ追加日から当月末までの日割り+翌月分)となり、契約更新時にアプリ利用料を前払いでお支払いいただきます。
契約期間は毎月1日〜月末です。
初回支払いと買い切りに関しては、アプリ追加時にポイントで支払います。
(無料お試し期間がある場合は、下記をご確認ください)
月額固定費の翌々月分からは、ポイントでの自動支払いになります。
月額固定費+初期費用
月額固定費のみ
買い切り
後払いの料金プランの場合
契約は1ヶ月毎の更新(初月はアプリ追加日から翌月9日まで)となり、従量に応じたアプリ利用料が確定した翌月末に後払いでお支払いいただきます。
契約期間は 毎月10日〜翌月9日 です。
月額固定費+従量による課金あり
従量による課金のみ
無料お試し期間があるアプリの場合
アプリに無料お試し期間がある場合、期間中は無料でアプリをご利用いただけます。
(例:お試し期間が7日の場合、4月13日にアプリを追加した際、4月20日まで無料でご利用可能です。4月21日から有料利用が開始されます。)
無料期間終了の3日前と1日前にメールで通知します。(無料お試し期間が3日の場合は、1日前の通知のみの場合があります)
※一度アプリを削除すると残りの無料期間の日数に関わらず、次回追加時からは有料となりますのでご注意ください。
前払いの料金プランの場合
こちらの「前払い」マークがついてる料金プランの場合は、無料お試し終了後にポイント支払いが発生します。
無料お試し期間終了日の翌日に有料利用が開始され、「初回支払い分」は、「有料利用開始日から当月末までの日割り+翌月分」となります。
アプリ利用を継続される場合は、自動引き落としの設定が、クレジットカードの場合と銀行口座の場合で対応が異なります。
クレジットカードかつ、2022/6/30(木)以降に初回支払いを迎える場合※
クレジットカードの場合は、「初回支払い分」のポイントが自動で購入されますので、特に対応は必要ありません。
クレジットカードで2022/6/29(水)以前に初回支払いを迎える場合※、および銀行口座の場合
「初回支払い分」のポイントが自動引落の対象とならず、手動でポイントをご購入いただく必要があります。
必要ポイントは、無料お試し期間終了前に送られるメール (《必ずご確認ください》無料お試しがあと3日で終了します)にてご確認ください。
お試し期間終了時、「利用可能ポイント」が必要ポイント以上あることを事前にご確認お願いします。
ポイント不足等で引き落としできなかった場合、アプリ及びアプリ内データが強制削除、他サービスとの連携等も削除されますのでご注意ください。
※ 2022/06/30(木)の初回支払い分より、自動引き落とし設定をクレジットカードに設定いただいている場合に自動で引き落としされるように仕様が変更となります
後払いの料金プランの場合
無料お試し期間終了日の翌日に有料利用が開始されます。
後払いのため、有料利用開始日にアプリ利用料をお支払いただく必要はございません。
アプリ利用料は有料利用開始日から翌月9日までの期間に発生した料金(発生した従量課金分+翌月9日までの月額固定費分の日割り)になります。
お支払いは利用料が確定した翌月末にお支払いいただきます。
アプリ利用料金のお支払い方法
アプリストアを利用する場合は、「 自動引き落とし設定 」をONにしていただく必要があります。
また自動で必要ポイントを支払うため、「広告・アプリ利用料金自動お支払い設定」も、必ずONにしてください。
※アプリ利用料の支払いができない場合、 利用中のすべてのアプリと連携データなどが強制削除されます。 銀行の残高不足などで自動引落しができず、 すべてのアプリが削除されるケースが稀に起きています。 残高不足などがないよう事前にご確認をお願いいたします。
支払いタイミングについては各料金プラン別のお支払い(ポイント引き落し)時期をご確認ください。
アプリ利用料金が未払いとなってしまった場合の対応
銀行口座から引き落としができなかった、ポイント不足で支払いできなかった等の理由でお支払いが確認できなかった場合は、その時点で全アプリが強制削除されますのでご注意ください。
後払いアプリの場合は、未払い分をお支払いいただく必要がございます。
> こちらの手順よりお支払いください
アプリの利用を再開したい場合
アプリの利用を再開したい場合は、該当のアプリ詳細ページから、再度アプリの追加を行ってください。
後払いアプリで未払いの料金がある場合は、アプリを追加できません。
先にお支払い手続きをお願いします。
> お支払い手順はこちら
※一度削除されたアプリは無料お試しがご利用になれないため、有料アプリの場合は有料でのご利用開始となります。
※アプリによっては再度初期費用が発生する場合があります。
後払いアプリでお支払いが確認できなかった場合
下記の手順に従ってお支払いください。
1. 広告・アプリ利用料金お支払い金額の確認
管理画面の広告・アプリ利用料金お支払いよりお支払い金額をご確認ください。
お支払い金額分のオプションポイントが必要となります。不足分はご購入ください。
2. オプションポイントの購入
「ポイント購入」より必要な分のオプションポイントを購入してください。
※お支払いに必要なオプションポイントを既にお持ちの場合には、購入の必要はございません。
3. 広告・アプリ利用料金のお支払い
「広告・アプリ利用料金お支払い」へ戻り、お支払い手続きを行ってください。
オプションポイントの購入のみでは、お支払いいただいたことになりませんので、必ずお支払い手続きをお願いいたします。
お支払いが完了しないと、全てのアプリがご利用になれませんのでご注意ください。完了後は、すぐにアプリを追加いただけます。
アプリ利用料金の明細を確認する方法
アプリストアにログインすると、「 アプリ利用料金明細 」のメニューが表示されますので、そちらをご確認ください。
よくある質問
Q.銀行やクレジットカードから引き落としができなかった場合はどうなりますか?
A.お支払いが確認できなかった場合は、その時点で全アプリが強制削除されます。
なお、引き落としができなかった利用料金(後払い)については、管理者ページの「 広告・アプリ利用料金お支払い 」から別途手動でお支払いお手続きをお願いいたします。
アプリの利用を再開したい場合は、再度アプリの追加を行ってください。
その際、アプリによっては再度初期費用が発生する場合があります。こちらも各アプリの開発元までお問い合わせください。
Q.管理者ページのポイント履歴には「アプリ利用料金」としか表示されていません。明細はどこから確認できますか?
A.アプリストアにログインすると、「 アプリ利用料金明細 」のメニューが表示されますので、そちらにてご確認をお願いいたします。
Q.支払い予定のアプリ利用料金を事前に知りたいです。どこで見れますか?
A.アプリストアの アプリ利用料金明細でご確認いただけます。
カラーミーショップ の管理画面 広告・アプリ利用料金お支払いの「今後の引き落とし予定」には、前払いのアプリのみが表示されます。後払いの従量課金のアプリに関してはこちらには表示されませんので、 すべての利用中のアプリの支払い予定は、アプリストアの アプリ利用料金明細でご確認ください。
Q.アプリ利用料金・料金プランについて不明な点があります。
A.アプリ利用料金・料金プランについては、アプリの開発元デベロッパーにお問い合わせください。
アプリ詳細ページの右側にサポート情報を掲載しております。
Q.自動引落としをONにしていたのに、前払いアプリの初回支払いでポイントを購入しなければなりませんでした。なぜですか?
A.前払いアプリの初回支払い時は、自動引落としによる自動ポイント購入を利用したお支払いはできません。
初回はお手持ちのポイントからのお支払いになります。ポイントが足りない場合はご購入いただく必要がございます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。