ギフトには「のし」「メッセージカード」「ラッピング」の3種類をご用意しています。
いずれも複数のパターンを設定することができます。もちろん価格を変えることも可能です。
簡単なものから豪華なものまで用意してギフトを活用した客単価のアップを狙っていきましょう。
贈り物だからこそラッピングにも特別感が必要になります。
松竹梅の法則を利用して、ちょっとグレードの高いラッピングを用意しておけば、それだけで客単価のアップにつながります。
下記ページにて、編集・確認することができます。
ショップ作成>配送方法設定>ギフト設定
のし(熨斗)
下記ページにて、編集・確認することができます。
ショップ作成>配送方法設定>ギフト設定 [熨斗 (のし)]
項目を選択します。

【ギフト設定】画面で、【熨斗(のし)】の【設定】ボタンをクリックします。
詳細設定を入力します。

【ギフト設定編集】画面が別ウィンドウで表示されます。 必要な箇所に料金設定を入力します。
使用設定
熨斗(のし)を選択できるか設定します。「使用する」の場合、表示名を最低一つは指定してください。
項目のみ設定し、ショップにて使用しない場合は「使用しない」を選択してください。
表示名・手数料
表示名に熨斗(のし)の種類を入力します。手数料(税込)には選択された場合にかかる料金を入力します。
表示名の例)御中元、御歳暮、お祝い 等
入力欄使用設定
表示名にない種類のものを指定できるか設定します。
使用する場合、お客様が自由に設定できるフィールドが表示されます。
コメント
熨斗(のし)に関してお店からのコメントを入力します。
入力後、【更新】ボタンをクリックします。

確認のアラートが表示されますので、【OK】ボタンをクリックします。
※【更新】ボタンをクリックせずに他のページ表示すると、設定内容はクリアされ無効となります。
設定が完了しました。

【もどる】ボタンをクリックすると、【ギフト設定】ページに戻ります。
ショッピングカートでの表示例
配送先の数設定で「複数箇所」を設定した場合
※配送設定の入力画面で、配送先ごとに「熨斗」を設定することが可能です。
「配送設定の入力」で【送付先を追加する】ボタンを押して、それぞれの配送先に「熨斗」を設定します。

メッセージカード
メッセージカードの設定を行います。
下記ページにて、編集・確認することができます。
ショップ作成>配送方法設定>ギフト設定 [メッセージカード]
項目を選択します。

【ギフト設定】画面で、【メッセージカード】の【設定】ボタンをクリックします。
詳細設定を入力します。

【ギフト設定編集】画面が別ウィンドウで表示されます。
必要な箇所に料金設定を入力します。
使用設定
メッセージカードを選択できるか設定します。
「使用する」の場合、表示名を最低一つは指定してください。
表示名・手数料
表示名にメッセージカードの種類を入力します。
手数料には選択された場合にかかる料金を入力します。
コメント
メッセージカードに関してお店からのコメントを入力します。
入力後、【更新】ボタンをクリックします。

確認のアラートが表示されますので、【OK】ボタンをクリックします。
※【更新】ボタンをクリックせずに他のページ表示すると、設定内容はクリアされ無効となります。
設定が完了しました。

【もどる】ボタンをクリックすると、【ギフト設定】ページに戻ります。
ショッピングカートでの表示例

配送先の数設定で「複数箇所」を設定した場合
※配送設定の入力画面で、商品ごとに「メッセージカード」を設定することが可能です。
「配送設定の入力」で【送付先を追加する】ボタンを押して、それぞれの配送先に「メッセージカード」を設定します。


ラッピング
ラッピングの設定を行います。
下記ページにて、編集・確認することができます。
ショップ作成>配送方法設定>ギフト設定 [ラッピング]
項目を選択します。

【ギフト設定】画面で、【ラッピング】の【設定】ボタンをクリックします。
詳細設定を入力します。

【ギフト設定編集】画面が別ウィンドウで表示されます。
必要な箇所に料金設定を入力します。
使用設定
ラッピングを選択できるか設定します。
「使用する」の場合、表示名を最低一つは指定してください。
表示名・手数料
表示名にラッピングの種類を入力します。
手数料には選択された場合にかかる料金を入力します。
コメント
ラッピングに関してお店からのコメントを入力します。
入力後、【更新】ボタンをクリックします。

確認のアラートが表示されますので、【OK】ボタンをクリックします。
※【更新】ボタンをクリックせずに他のページ表示すると、設定内容はクリアされ無効となります。
設定が完了しました。

【もどる】ボタンをクリックすると、【ギフト設定】ページに戻ります。
ショッピングカートでの表示例
配送先の数設定で「複数箇所」を設定した場合
※配送設定の入力画面で、商品ごとに「ラッピング」を選択することが可能です。
「配送設定の入力」で【送付先を追加する】ボタンを押して、それぞれの配送先に「ラッピング」を設定します。

