このマニュアルでは、消費税設定方法について学ぶことができます。
仕様
- 消費税タイプや販売価格表示形式の選択が可能(総額表示対応)
- 設定された消費税率が全商品の価格に適用される- 軽減税率の設定が可能(2019年10月1日施行分から)
- 消費税の端数処理方法を選択できる
- 設定の変更は、全ての画面に即座に反映される
※ 総額表示:商品価格と消費税が合計された価格で表示される方式です。
※ 軽減税率:一部の商品に対して適用される低い税率のことです。酒類を除く一般飲食料品や、週2回以上発行される新聞で、定期購読契約に基づくものだけです。
※参考 「軽減税率で対象になるもの」(freee)
利用方法
1. 消費税設定ページへアクセス
「消費税設定 」で、消費税設定・編集ができます。
2. 消費税タイプと販売価格表示形式の選択
選択肢から、ご希望の消費税タイプ(外税/内税)と販売価格表示形式を選択します。
外税は商品価格に税率を乗じた価格を合計表示する方式、内税は商品価格内に税額が含まれる計算方式です。さまざまな表示形式から選びます。
(例:販売価格980円で税率10%の表示価格は、外税の場合は1,078円(980円+98円)、内税の場合は980円なります。)
3. 消費税率と軽減税率の消費税端数の扱い設定
標準の消費税率および軽減税率を入力し、消費税の端数をどのように処理するかを選択してください。
消費税の端数処理は「四捨五入」、「切り捨て」、「切り上げ」のうちいずれかを選択してください。
4. 設定を保存
設定の保存 入力が完了したら、【更新】ボタンをクリックし、表示されるアラートで【OK】を選択して設定を保存します。
※ 【OK】をクリックせずにページ移動すると、入力内容が失われます。
設定が完了すると商品登録あるいは商品一覧の各商品修正画面の「販売価格」で実際の表示例を見ることができます。
消費税金額を確認するには、受注の各受注内容確認の消費税の欄でご確認いただけます。
よくある質問
Q. 消費税設定はどのページで行えますか?
消費税設定は「消費税設定」ページで行うことができます。
Q. 軽減税率の設定は必要ですか?
軽減税率が適用される商品を販売する場合は、適切な税率を設定する必要があります。軽減税率の対象商品は、酒類を除く一般飲食料品や、週2回以上発行される新聞です。
※参考 「軽減税率で対象になるもの」(freee)
Q. 端数処理の設定を変更した場合、税金がいくらになるのかどの画面で確認できますか?
消費税金額を確認するには、受注の各受注内容確認の消費税の欄でご確認いただけます。外税の場合は表示形式を税表示タイプにすれば、ショップサイトや商品登録画面でも確認できます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。