消費税の設定を行います。こちらの設定を変更することで全ての商品の価格に適用されます。
下記ページにて、編集・確認することができます。
データの入力を行います。

消費税タイプ/販売価格表示形式
消費税タイプ、販売価格表示形式を選択します (平成16年4月からスタートした消費税「総額表示」に対応)
外税の場合、[商品単価×税率](※計算値の端数は「消費税端数」設定に準拠)を合算した金額が「商品合計」になります。
消費税率(%)
外税の場合、「販売価格」に税率をかけた価格で計算され表示されます。
内税の場合、「販売価格」内に税額が含まれている計算で表示されます。
内税の場合、「販売価格」内に税額が含まれている計算で表示されます。
軽減税率(%)
2019/10/01施行の軽減税率を設定します。
内税の場合、「販売価格」内に税額が含まれている計算で表示されます。
消費税端数
消費税の端数の扱いを選択します。
外税の場合、すべての画面で端数が計算された状態で表示されます。
内税の場合、受注管理画面内の消費税の欄でご確認いただけます。
外税の場合、すべての画面で端数が計算された状態で表示されます。
内税の場合、受注管理画面内の消費税の欄でご確認いただけます。
入力完了後、【更新】ボタンをクリックします。

確認のアラートが表示されますので、【OK】ボタンをクリックします。
【更新】ボタンをクリックせずに他のページ表示すると、入力内容はクリアされ無効となります。
【更新】ボタンをクリックせずに他のページ表示すると、入力内容はクリアされ無効となります。
設定が完了しました。

【戻る】ボタンをクリックすると、【消費税設定】ページに戻ります。