概要
受注区分と商品グループを紐付けることで、商品に対して「受注区分」を設定します。
注文時に「受注区分」が設定された商品が含まれていた場合、「受注区分」ごとに受注データが分割され、それぞれ別の受注として管理することができます。
新しいショッピングカートを利用中のショップのみ、利用できます。
常温品と冷蔵品が同時購入された際、受注を分けることでそれぞれを別の発送として扱えるようになります。
また予約商品とそれ以外の商品を購入された際、それぞれ別々の発送として扱うことができるので、予約販売アプリとの併用でより便利に使えます。
仕様について
対応プラン
併用プラン(for ロリポップ!、for heteml、for グーペ)を除く全てのプランで利用できます
対応している決済方法
銀行振込、クレジット(イプシロン)、GMO PG マルチペイメント クレジットカード、商品代引き、ポイント払いが利用できます
対応している配送方法
「ヤマト自宅外受取」以外、利用できます
併用できない機能・受注区分設定に対応していない機能
複数配送機能との併用ができません
- 「配送基本設定 > 配送先の数設定」で「複数箇所」を選択している場合、受注区分設定を利用できません
- 登録されている受注区分が「使用しない」になっている場合は、受注区分設定を利用していない状態となります
GMOポイントとの併用ができません
- 「GMOポイント利用設定 > 利用設定」で「使用する」を選択している場合、受注区分設定を利用できません
- 登録されている受注区分が「使用しない」になっている場合は、受注区分設定を利用していない状態となります
ショップページに表示される「注文金額に応じた送料無料訴求」が分割された注文ごとの合計金額に対応していません
- 以下のアプリ・テンプレートでは、「配送が1回の場合」の送料が表示されます
- 「あと○円で送料無料」のアプリ
- 「送料無料状態」に対応したテンプレート
例)「5000円以上お買い上げで送料無料」の設定がされていて、カート内に「常温品」「冷蔵品」の受注区分の商品が入っている場合
それぞれの配送料は以下のようになるが、上記アプリ・テンプレートの情報では「無料」と表示されます。
- 常温品:3000円分 → 送料がかかる
- 冷蔵品:3000円分 → 送料がかかる