※Gmail宛のメールが送信できないケースが増えております。(受注メールなど)
SPFレコード(認証レコード)の設定については、こちらをご確認ください。
メールの送受信が正常に行えない場合は、原因として以下が考えられます。
● パスワードの設定が完了していない
メールのパスワードは、管理者ページへのログインパスワードとは別に設定する必要があります。詳しい設定方法は下記ページをご参照ください。
▽マニュアル - メールアドレス情報[パスワード設定]
https://help.shop-pro.jp/hc/ja/articles/360063855113
● メールソフトの「メールアカウント」欄にメールアドレスを記入している
「メールアカウント」に記入する内容は、管理者ページ「メールアドレス情報」に記載されております、「○○○○.shop-pro.jp-shop」となります。
※ご使用のメールソフトによって「アカウント名」「ユーザー名」など呼称が異なりますのでご注意ください。
▽マニュアル - メールの送受信を行う
https://help.shop-pro.jp/hc/ja/articles/360061789854
● ポート番号が誤っている
下記ページから、各メールソフトでの設定方法をご確認いただけますので、各ページ内に記載されております、ポート番号およびSSL接続(暗号化接続)の箇所をご参照ください。
▽マニュアル -各メールソフトへのメールアドレス設定方法
https://help.shop-pro.jp/hc/ja/articles/360056130334
● メールソフト内のアカウント設定が破損している
メールソフトにて一度アカウント設定を削除し、再度設定し直すことで改善されることがあります。必ず受信済みのメールのバックアップを取った上で、お試しください。
● 古いバージョンのメールソフト・OSを利用している
メールソフトやパソコンのOSのバージョンが古い場合には、メールの送受信が正常にできないことがあります。
以下のご対応をお願いします。
- ご利用のメールソフトを最新バージョンへアップデートする
- OSのアップデートやメールソフトの変更の際は、念のため、必ず受信済みのメールのバックアップをお取りください。
なお、OS自体が古い場合には、メールソフトを最新バージョンへアップデートできない場合があります。その場合は、OSのアップデートもしくはご利用の端末を変える等でご対応をお願いします。